Q

駐車場はありますか?

はい。実技会場に駐車場をご用意しております。みなさん車で参加されています。

Q

宿泊は可能ですか?

遠方からの受講者向けに、実技会場に近いホテルをご紹介しております。

Q

スクールの所在地とアクセスは?

当スクールは宮城県仙台市泉区高森4-2-342にございます。

実技講習は提携の屋外練習場『ドローン練習場ブーメラン』(宮城県黒川郡大和町)にて行います。どちらの会場にも駐車場があり、お車での来校が可能です。公共交通機関をご利用の方には、最寄り駅やバス停からのアクセス方法もご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

Q

天候が悪い日の対応は?

実技は屋外で実施しますが、悪天候時には日程を調整し、振替講習をご案内いたします。

Q

講習の構成はどうなっていますか?

オンライン座学 → 実技講習(2日)→ 修了審査(1日)→ 学科試験 → 技能証明申請という流れです。

Q

オンラインでの受講はありますか?

座学部分はオンラインでの受講が可能です。実技・修了審査は対面で行われます。

Q

再受講や追加講習は可能ですか?

はい。受講済みの方には実技・座学どちらかの追加講習や再受講が可能です。ブランクがある方にもおすすめです。

Q

受講に年齢制限はありますか?

満18歳以上の方が対象となります。

Q

初心者でも受講できますか?

はい。多くの方が未経験からスタートされており、初心者向けに丁寧なカリキュラムが組まれています。

Q

機体は持参が必要ですか?

必要ありません。すべて弊社でご用意します。受講生が用意するのは筆記用具のみです。

Q

使用するドローンの機体は選べますか?

いいえ。講習目的に応じて、DJI Phantom 4、Phantom RTK、Matrice 300RTK などを使用します。国家資格の講習はDJI Phantom 4となります。

Q

DISP(DIPS)とは?

国土交通省の「無人航空機の飛行許可申請システム」です。初めての方にも申請方法を丁寧にお伝えしています。
DIPS2.0公式サイト

Q

資格取得後のフォローアップはありますか?

法改正や飛行申請の最新情報提供、追加講習など、継続的にサポートいたします。

Q

修了後の練習はできますか?

はい。練習場を卒業生向けに無料開放しており、機体の貸出も可能です。

Q

講師と受講者の人数比は?

実技講習は少人数制で、受講者3~5名に対し講師1名程度の体制で対応します。

Q

講師の経歴や専門性は?

講師は現役の実務者で、空撮・測量・点検など業務経験豊富です。国家資格保持者が指導を担当します。

Q

助成金制度は使えますか?

はい。法人様向けに「人材開発支援助成金(リスキリング支援コース)」が活用できます。申請サポートも行っております。

Q

支払い方法は?分割もできますか?

原則は銀行振込ですが、ご希望があればカードにも対応いたします。事前にご相談ください。

Q

領収書は発行できますか?

はい。法人・個人どちらでも発行可能です。

Q

受講費用はいくらですか?

国家資格対応コースは税込34万円です(機体使用料込み)。
資料請求をして頂ければ各コースの料金表をお渡しします。

Q

説明会や見学はできますか?

はい。事前予約制で説明会・個別相談・施設見学を受け付けています。

Q

修了後にできるようになることは?

特定飛行(夜間・目視外・第三者上空など)に対応した申請スキルや、国交省提出の飛行計画の作成、業務レベルの操縦が可能になります。

Q

法人・団体向けの研修プランはありますか?

あります。業種別にカスタマイズ可能で、災害対応・農業・測量・点検など目的別に実施可能です。

PAGE TOP