国家資格-無人航空機操縦士講習

2022年12月5日よりドローンの国家資格制度が始まりました。当スクールでは、宮城県内、仙台市周辺の方を中心にライセンス制度に基づいた講習を提供しています。

「現役の産業用ドローン操縦士による無駄のない講習を行い、修了検定に合格すると実地試験が免除となります」

ドローン免許講習仙台

ドローン免許の国家資格制度を徹底解説

生徒さん

ドローンの国家資格制度について教えてください。

石田

2022年12月5日から始まったドローンの国家資格制度は、ドローンを安全に運用するための技術や知識を証明する制度です。

国家資格、免許取得の方法について解説します。

ドローンの免許、国家資格制度について
正式な名称は無人航空機操縦者技能証明といいます。無人航空機操縦者技能証明制度は、ドローンを飛ばすために必要な技術や知識があるという事を証明する資格制度です。詳しい説明は国交省のサイトに記載されています。

ドローン免許の種類と特徴

資格取得までの流れ

一等無人航空機操縦士:ドローン免許の取得方法

ドローン免許種類
一等無人航空機操縦士とは、ドローンを第三者の上空で下記の9種類に当てはまる飛行をする場合に必要な資格です。

「特定飛行」ドローン免許の9種類を紹介

  • 空港等の周辺の上空の空域
  • 緊急用務を行う航空機の飛行の安全を確保するために指定する空域(緊急用務空域)
  • 地表又は水面から150m以上の高さの空域
  • 国勢調査の結果を受け設定されている人口集中地区の上空
  • 夜間飛行(日没後から日出まで)
  • 操縦者の目視外で飛行
  • 第三者又は第三者の物件との間の距離が30m未満で飛行
  • 祭礼、縁日など多数の人が集まる催し場所の上空で飛行
  • 爆発物など危険物を輸送する飛行
  • 無人航空機から物件を投下

一等無人航空機操縦士と限定変更による夜間飛行と目視外飛行の講習も可能です。

種類 一等
基本 25kg以上 夜間 目視外
マルチ ※○ ※○

二等無人航空機操縦士:基礎からのステップアップ

二等無人航空機操縦士とは、第三者の上空を飛ばさないことを前提として、上記の9種類に当てはまる飛行をする場合に必要な資格です。

二等無人航空機操縦士と限定変更による夜間飛行と目視外飛行の講習も可能です。

種類 二等
基本 25kg以上 夜間 目視外
マルチ ※○ ※○
  • 有効期間は3年間
  • 対象年齢は16歳以上

ドローン免許取得までの流れ

資格取得までの流れ
資格取得までのフローを解説します。当スクールは登録講習機関ですので、左側のイラストを参考にしてください。

  1. 「技能証明申請者番号」を取得
  2. 学科講習
  3. 実地講習
  4. 修了審査(実地)
  5. 学科試験(CBT試験)
  6. (実地試験は免除)
  7. 身体検査
  8. 「無人航空機操縦者技能証明書」発行

当スクール(登録講習機関)での無人航空機操縦士講習

登録講習機関の所定の講習を修了することで指定試験機関での実地試験が免除されます。
実地試験免除

産業用ドローンスクール仙台だけの3つの無料

この特典は弊社のドローンスクールだけ提供しています。専用練習場や機体、実務の経験があるからできる特典です。

  1. 修了検定で使う機種と同機種のドローンを無料貸し出し
  2. ドローン専用練習場の無料貸し出し
  3. 講習会への無料参加
生徒さん

どのようなコースがありますか?

石田

免許の種類は一等無人航空機操縦士と二等無人航空機操縦士の2種類となります。
当スクールでは、一等、二等無人航空機操縦士のコースを提供しています。これには初学者コースと経験者コースがあり、二等無人航空機操縦士の講習日数は初学者が標準で4日間、経験者が標準で2日間です

無人航空機操縦士講習風景1

初学者から経験者まで:一等・二等無人航空機操縦士講習

二等無人航空機操縦士(初学)及び(経験者)

ドローン講習で学べること:具体的な内容とメリット

  1. 一、二等無人航空機操縦士、指定試験機関での実地試験が免除
  2. 限定変更による夜間飛行※1
  3. 限定変更による目視外飛行※1
  4. ドローンの法律及び安全に飛ばすための知識
  5. ドローンを運営実務レベルでの知見

講習には試験があります。技量や知識によっては合格しない事もあります。後日再試験は可能です。別途試験料が掛かります。※1希望者のみ、追加オプションとなります。

講習日数と内容:一等・二等無人航空機操縦士

ドローン免許試験の様子

ドローン免許試験の様子

一等無人航空機操縦士

  • 一等無人航空機操縦士(経験者):標準4日間(座学9時間、実地10時間)

二等無人航空機操縦士

  • 二等無人航空機操縦士(初学):標準4日間(座学10時間、実地10時間)
  • 二等無人航空機操縦士(経験者):標準2日間(座学4時間、実地2時間)

※経験者とは航空局ホームページに掲載されている無人航空機の操縦者に対する講習等を実施する団体の修了証保持者とします。

生徒さん

連続で2日間や4日間を受講するのが難しいです。

石田

受講は連続でなくても問題ございません。多くの方が飛び飛びの日程で受講され合格しています。毎月講習を開催していますので、お気軽にご相談ください。

生徒さん

この期間だけで合格はできますか?

石田

2023年から講習を開始した様子から考えますと、初学の方は合格率が高いです。初歩の初歩から講習で教えますので、基本に忠実で操縦も丁寧な傾向があります。逆に経験者の方で普段ドローンを飛ばしていない方の合格率は低いです。講習時間を延長して受講される方も多くいます。

初学の合格率

合格
不合格

経験者の合格率

合格
不合格
生徒さん

再試験にならないようにするには、どうすれば良いですか?

石田

通常、講習の最終日に試験があります。ただし、試験を受けるか延期するかはご自身の判断で自由です。もっと練習を積んでから後日試験を受ける方もしますし、講習の流れで試験を受ける方もいます。強制ではありませんので、ご自身のタイミングでコンディションの良いときに試験を受けてください。

生徒さん

不合格になってしまったら、どうすれば良いですか?

石田

これまでの傾向を見ていると、修了検定に不合格だった方が何もしないまま後日再試験をしても良い結果は得られません。

まずは、反復練習になりますが再試験に向けてポイントを抑えた練習をしましょう。そのお手伝いはさせて頂きます。

飛行技術の拡張:限定変更による特別講習

オプション講習

生徒さん

他にどんな講習がありますか?

石田

オプションとして、夜間飛行や目視外飛行の講習が可能です。限定変更を行うことで、操縦する昼間飛行に加えて夜間飛行、目視内飛行に加えて目視外飛行の免許取得が可能となります。

限定変更による目視外飛行

ドローンの操縦は機体を目視できる範囲での飛行が基本となります。

ただし、実現場では機体が見えないくらい遠くへ飛ばしたり、建物の状況で機体が見えない、カメラ映像を見ながらの飛行をしたりする場面は多々あります。

そのような飛行形態に備え、限定変更の講習と検定を追加することができます。

限定変更による夜間飛行

ドローンの操縦や日中に限定されます。日中とは、日の出から日没までの定義です。ただし、現場によっては夜飛ばす必要があったり、早朝飛ばす必要があったり。そんな場合に備えた夜間飛行の追加講習です。

講習は弊社専用のドローン練習場(宮城県黒川郡大和町、仙台市泉区)

弊社には自社運営のドローン練習場があります。

講習は原則、宮城県黒川郡大和町にある専用練習場となります。

ただし、人数によっては宮城県仙台市太白区秋保町にある体育館を使う場合もあります。

座学は仙台市泉区の会議室となります。申込み後にご案内します。

産業用ドローンスクール仙台の講習料金案内

生徒さん

講習料金はいくらですか?

石田

二等無人航空機操縦士の初学者は340,000円(税込)、経験者は120,000円(税込)です。時間数は初学者が学科10時間、実技10時間、経験者が学科4時間、実技2時間となっています。詳しくは下記をご覧ください。

二等無人航空機操縦士

初学者 340,000円(税込)
経験者 120,000円(税込)
目視内限定変更 36,000円(税込)
時間数 初学者:実技2時間 経験者:実技1時間
昼間限定変更 48,000円(税込)
時間数 初学者:実技1時間 経験者:実技1時間

ドローンスクール修了後のステップ

等・二等の講習に関わらず修了検定に合格した方は、指定試験機関(日本海事協会)にて学科試験を受けます。車の免許で例えると自動車学校を卒業した後に免許センターで試験を受けるイメージです。
学科試験に合格すると証明書が発行されます。

残念ながら修了検定が不合格だった方は、後日再試験を受けて頂きます。
再試験までの間、当スクールでは下記の提供しています。

お問合せはこちら

国家ライセンス制度、補助金、講習内容など、ご不明点はいつでもご連絡ください。講習日に見学も受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。


022-738-8861
お問合せメール
〒981-3203
宮城県仙台市泉区高森4-2-342
電話:022-739-8861
Mail:info@xd-fun.com

過去の講習の様子をご覧ください

弊社は2016年にドローン専用練習場ブーメランを作り、勉強会や講習会を続けてきました。昔はいつかドローンの操縦が国家資格になると話しありましたが、半信半疑でしたね。2023年12月から国家資格制度が始まり、やっと来たかと興奮しました。

過去の講習会や練習会、最近の国家ライセンス講習の様子を掲載します。順不同です。懐かしい機体の写真も見つけました。

PAGE TOP